ガラス越しの幻想
いつかは幻想的な写真を撮ってみたい。 ~ since 2009.3 ~
2016年12月
< 前の5件
次の5件 >
12月
26
線路は途切れ
カテゴリ:
PENTAX K5
PENTAX DA 17-70mmF4ALIF SDM
JRのというよりは、近くの工場への資材搬入出のための専用線だった線路。
JRFのDD51で運んでくる貨車の駐車場だったのですが、専用線もなくなって…。
12月
25
帰舎
カテゴリ:
PENTAX K3II
PENTAX DA*300mmF4ED[IF] SDM
作業が終わって駅に戻る作業員さん、発車列車の安全確認をしてから戻ってました。
12月
24
あの頃を懐かしむ
カテゴリ:
PENTAX K5
PENTAX DA 17-70mmF4ALIF SDM
木造校舎の小学校、あの頃はこんな豪華なメニューじゃなかったよなぁ~
中はどんな雰囲気だったかも思い出せない程、私には用がなかった場所。
でも、この看板は懐かしいなぁ
廃校なんですが、塩工場が後を継いでます。それで入り口には前述の給食看板なんか残してくれてたり…。
12月
23
忘年会で舌鼓
カテゴリ:
RICOH GR
フォトクラブ忘年会、第1回写真展の盛会祝いもあって、豪華豪華…職場の忘年会より豪華
それに美味しい。
というわけで堪能しました、お肉やお刺身の美味しかったこと!!
12月
22
夜の建物
カテゴリ:
RICOH GR
最近、読書の会という集まりに参加してるのですが、会場は公共施設、時間は夜…
普段夜出歩かない私としては、ここは撮影もしておかないと…っというわけで。
そして、肝心の読書の会。
みなさんお気に入りの本を紹介するのです
私は、石田ゆうすけさんの「行かずに死ねるか!」(サイン本)
でした。
< 前の5件
次の5件 >
最新記事
ヨーホエル~円月島に陽は落ちて~
ヨーホエル~活動準備~
ヨーホエル~水族館編~
ヨーホエル~ジオも忘れず訪問~
ヨーホエル~気分はCM女優~
定番のジャ~ンプ
ポスター撮り
出番待ち
ノリの良さ
打楽器セクションだって負けてません
最新コメント
訪問先
annexの窓辺から
In daily life.
とーちゃんのあしあとⅢ
どこ日記。
面倒くさがり屋のfotologue
かぷろぐ
超人日報
Photo of the Weekend
今日も気ままに生きるだけ
カテゴリー
カメラ (763)
FUJI X-T1 (17)
FUJI X-E1 (50)
PENTAX K3II (373)
PENTAX K5 (117)
FUJI X-A1 (31)
RICOH GR (100)
PENTAX K5IIs (64)
PENTAX K7 (4)
PENTAX Kr (2)
FUJI X-T2 (5)
レンズ (661)
FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS (27)
PENTAX DA*55mmF1.4 SDM (82)
PENTAX D FA Macro100mm F2.8 WR (64)
FUJINON XF27mmF2.8 (34)
PENTAX DA 35mmF2.8 MacroLimited (75)
PENTAX DA 21mmF3.2AL Limited (44)
PENTAX DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED[IF] (10)
PENTAX DA 17-70mmF4ALIF SDM (235)
PENTAX DA*300mmF4ED[IF] SDM (32)
FUJINON XC16-50mmF3.5-5.6 OIS (29)
PENTAX DA 50-200mmF4-5.6 ED (9)
PENTAX DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII (3)
TAMRON SP 90mm Di MACRO (17)
注意事項
当ブログに掲載されている写真・画像を無断で使用することを禁じます。